床を綺麗に保つために
2020年 03月 04日 (水)
新築を建てたばかりの暮らしで、
気になってくることの1つに床の汚れがあります。
特に、
お子さまがいるご家庭では気になることが多いようです。
床に食べ物をこぼしてしまうと掃除が大変ですよね。
毎日綺麗にできれば良いのですが、
ゆっくり掃除をする時間が取れないということもあると思います。
そこで、おすすめなのが床材をタイル素材にすることです。
特に汚れやすいキッチンやダイニングの床材を、
タイル素材にしておくと、
汚れが染みつきにくくなります。
すぐにふき取ることができない時も、
汚れがつきにくいので掃除回数も少なくて済みます。
タイル素材は種類も豊富なので、
おしゃれな床面にすることができます。
キッチンはお子さまが入ることは少ないかもしれませんが、
タイル素材にしておけば、
普段のお手入れが楽になります。
「タイルもいいけど、温かみのある素材を使いたい」という方は、
フロアマットを使ってみるのも良いかと思います。
工夫次第で汚れが気にならず、
掃除しやすい床にすることは可能です。
フロアマットはウール素材のものを用意すると、
ほこりが舞い上がらないので安心して利用できます。
通販でも購入できますのでぜひ探してみてください。