暖房器具の電気代を減らす工夫
2020年 02月 27日 (木)
寒い冬、暖房器具は欠かせないですね。
今年は暖かい日が多いようですが・・・。
とは言っても、
朝早い時間帯や夜遅い時間帯は、
日中よりもグンと気温が下がることが多いので、
暖冬ですが、
暖房器具を使わずにはいられないのではないでしょうか。
暖房器具をつけ始めると気になるのが電気代です。
気づいたらかなり電気代が高くなっていた・・・、
という経験をされている人もいるでしょう。
そこで今回は、
エアコンの節約に役立つちょっとしたコツをご紹介。
以下のことをするだけでも、
エアコンの効率が飛躍的に上がり、
節約になるので実践してみてください。
・カーテンは分厚いものを選んで床まで長さのあるものにする
・暖房器具の設置場所は窓近くにする
・フィルターの清掃を月1回は行う
・ドアや窓はなるべく開け閉めする回数を少なくする
・風通しの良い場所に室外機を置く
これだけでエアコンの効き方が変わってきますので、
温度を下げてもちゃんと部屋が温かくなります。
1度低くするだけでも節約できますので実践してみてください。