和室が無くても畳を取り入れる工夫
2019年 02月 25日 (月)
最近では、「和室」の無い住宅も増えてきました。
ひと昔前の住宅では、和室は必須の部屋でしたが、
親戚一同が集まるといった機会も減ってきていたり、
限られた土地に家を建てる事情から、和室を設けないご家族も増えてきたようです。
そういった背景から、最近では、
洋室の一部に畳のスペースを取り入れる方が増えてきています。
また、リビングの一角に畳コーナーを作ったり、
段差を作り小さな畳スペースを設けるといった住宅も増えてきました。
和室を作るほどスペースに余裕はないけど、畳の雰囲気や香り、
ちょっとしたごろ寝の出来る場所が欲しいなとお思いの方は、
そういったケースも検討されると良いかもしれませんね。